本文へ移動
お問い合わせはこちら
048-813-7426
TEL.
048-813-7426
HOME
さくら草について
ごあいさつ
基本理念・方針
法人概要・定款・あゆみ
組織図
交通アクセス
決算報告等
事業所のご案内
事業所一覧
法人事務局[本部]
デイセンターさくら草(あんくじ班/ふたば班)
アシストさくら草
キッズさくら草
デイセンターアトム (コスモス)
サポートさくら草
南区障がい者生活支援センター あみ~ご
ゆかりの森(ゆず/かりん)
サポートゆず
デイセンターかりん
さくら草グループホーム
デイセンターいぶき
グッズ紹介
お問い合わせ
先輩の声【黒坂 直樹】
HOME
>
先輩の声
>
先輩の声【黒坂 直樹】
てんハウスぐりん(グループホーム)
NAOKI KUROSAKA
黒坂 直樹(入職3年目)
インタビュアー 丸中
さくら草で働くことを決めたきっかけは?
人とふれあう、人と直接関わる仕事に就きたいと思っていました。
実は、前職はサッカーのコーチなんです。
幼児~小学生までに「ボールは友達!!」と、
サッカーを楽しんでもらう事や保育園で体操の指導など、元気な子供たちとグラウンドを駆け回っていました。
サッカーコーチですか!?そこからなぜ福祉の業界に?
自身がおじいちゃん子、おばあちゃん子で、男3兄弟の中で一番仲が良いんですよ(笑)
それが自然に人と接する事が好きになった始まりです。
それから時を経て、学生時代に障がいを持っている方と関わる機会があったことが大きなきっかけになります。
自分では普段通り人と接しているつもりなんですが、幼少期からの祖父母との関係性、何より一番近くで自分を見てくれていた母親から
「障がい福祉はどう?」あなたに合うと思うよ。と、背中を押してくれたことが転職に繋がりました。
お母さんは先見の明がありますね!!(笑)
率直に仕事自体は楽しい?
仕事は楽しいです!
何だか言わせてるみたいだね(汗)
いや、本当に楽しいですよ。
スタッフ間も仲が良くて先輩とも仲良くさせてもらっています。
お互いに家庭を持っている先輩とは、
「昨日は〇〇したんだー」
「自分は▲▲しましたよー」
と、謎の家事自慢をし合ったり、シフトの関係上で私が先に退勤しようとすると
「もうちょっといれば良いじゃない?」と言われるくらいです(笑)
仲が良いね!
お互いの奥さんに嫉妬されないようにね(笑)
夜勤はどう?大変な時はある?
シフト制なので夜勤は時間が長いのですが
休憩(仮眠時間)がちゃんとあり、
身体も自然と慣れています。逆に慣れすぎて日勤に対応できるか不安なくらいです。
大変な時はある?腰痛とか?
必ず介助に入る際は2人介助で。と決まっています。
なので腰痛をはじめ身体の負担はだいぶ軽減できていると思います。
あとは、夜勤自体は大丈夫なのですが、資料作成だったり、担当利用者さんの計画づくりといった書類作成の方が得意ではないです・・・。
私もそうだから安心して(笑)そういう時は誰かに頼ろう!
困ったときはお互い様だし私もそうして助けてもらう事が多々あります。
仕事のやりがいについてはどうでしょう?
支援していて、利用者さんの笑顔が見られた時が一番嬉しいです。
たとえ夜勤明けでちょっと疲れている時でも嬉しいですね!
それから、ご家族から感謝の気持ちを伝えられたりするときもこの仕事をしていて充実感を感じられます。
やっぱり「ありがとう」の言葉は伝えても伝えられても心地いいですよね。
うんうん。本当にそこは、働いているあるあるで、みんな共通しているよね。
職員でもそういった声はよく聞きますね。
今後の目標、やりたいことはありますか?
勉強のためにも資格が取れれば。と思っています。
「初任者研修」→「実務者研修」→「介護福祉士」と。
資格はなくても働くことはできる。けど、あると自分の為にもなる。そして何より利用者さんの支援に活かせるよね。
はい、そうですね。時間を作って取得していきたいです。
プライベートでは?
2020年に結婚し、今年(2021年)に結婚式は挙げられたんですけど
コロナウイルスの影響もあり、新婚旅行に行けていないんです(泣)
海外よりは国内派なので北海道に行きたいですね!
結婚休暇は「5日間」あるので早く状況が落ち着くことを祈るばかりですね。
来たるべき時が来たらちゃんと使って下さいね!
仕事にプライベートにこれからも充実した生活を送ってください。
今日はありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
採用情報 TOP へ戻る
TOPへ戻る